鍵のSOS

鍵にまつわるトラブルとその解決方法について書いていきます

  • home

電子ロック

Posted by sos on 2014年6月20日
Posted in: 鍵.

最近増えているのが電子ロックを自宅の玄関に取り付ける人だ。
鍵を持ち歩く必要がなく、暗証番号でロックを解錠できるので使い勝手の良さから人気を集めている。

これまでのシリンダーをやめて新しく電子錠に交換したいという人におすすめなのがインターロックという電子錠だ。
これは電子錠の中でも比較的簡単に取り付けることができるものだ。
電気回線の工事は必要なく、ドアにもストレスを与えることなく設置することができる。
インターロックは携帯電話やPASMOなどのカードを鍵として使うことができる。また、暗証番号を入力することでも家に入ることができる。

これまで何気なく使っていたが鍵を手に持ち、それを鍵穴にさして回すという動作は結構な不便さを伴う。特に手や目が不自由な人にとっては使い勝手がよろしくない。
また、紛失のリスクも有る。

それを考えたらカードをかざしたり、番号を押すだけで開くインターロックはお年寄りや子供でも使うことができるものだ。

また、自動モードに設定しておけばドアが完全にしまった時に電気錠が勝手に施錠してくれる。鍵の締め忘れを防いでくれるので防犯的にも安心だ。

住宅のほか、オフィスや店舗などにも導入されている。特に小規模な事務所などにはおすすめである。鍵を持ち歩く必要がないので複数の従業員が出入りする扉に取り付けると大変便利だ。

Posts navigation

← セキュリティカード
ドアクローザーの不調 →
  • 最近の投稿

    • 金庫のSOS
    • ドアクローザーの不調
    • 電子ロック
    • セキュリティカード
Copyright 鍵のSOS All right reserved